- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2022年度当初予算が22日成立し、通常国会は後半に入る。一般会計の歳出規模は過去最大で、国債の発行残高は21年度末に1000兆円を超える見通しだが、与野党の視線は既に7月に想定される参院選に向いている。当初予算の成立前から、物価高対策を名目にした追加の経済対策や補正予算の議論が盛り上がる異例の展開だ。
後半国会、対決法案乏しく
「国民からも批判が大きいことは理解しているのか」。立憲民主党の福山哲郎氏は22日の参院予算委員会で、年金生活者への支援策として、自民、公明両党が提案し、政府が検討中の「一律5000円給付案」を非難した。岸田文雄首相は「参院選前の露骨なバラマキだ」「高齢者ばかり優遇して不公平だ」などの批判が多いことを踏まえ、「さまざまな意見があることは承知している。必要かどうかよく検討していきたい」と説明したが、福山氏は「選挙目当てで、筋が悪い」と切り捨てた。
後半国会では、新型コロナウイルス対応に加え、ロシアのウクライナ侵攻に伴う物価高などに対応する新たな経済対策が主な論点になりそうだ。…
この記事は有料記事です。
残り1479文字(全文1934文字)
時系列で見る
-
麻生太郎氏、連合に秋波 「話を一番聞いているのは自民だ」
140日前 -
減税日本、参院選に元名古屋副市長擁立 教育長人事案で不同意
140日前 -
日本維新の会が党大会 参院選で倍増の12議席目標
140日前 -
自民・二階氏「過半数だけではしょうがない」 参院選の議席目標
140日前 -
熊本県議の松野明美氏 維新から比例で参院選に出馬
141日前 -
岸田首相、公明5候補に推薦証 山口代表「協力が前進」 参院選
142日前 -
立憲代表と連合会長が会談 参院選擁立・推薦「可能な限り協力」
142日前 -
自民、9条への自衛隊明記主張 参院憲法審
144日前 -
「選挙では野党一本化、つじつま合わず」 維新・馬場氏が国民を批判
145日前 -
視線は既に参院選 与野党、「経済対策」の大合唱 22年度予算成立
145日前 -
参院選野党一本化、全1人区は困難か 立憲の求心力低下
146日前 -
立憲が消費税5%など重点政策 夏の参院選に向け公約にも反映
146日前 -
物価高は名目 予算成立前に「ばらまき」要求殺到、その裏事情
147日前深掘り -
社民、夏の参院選は「後のない戦い」 副党首に新垣邦男氏
147日前 -
自民・茂木氏、全国行脚再開 地域事情把握でてこ入れ
148日前 -
維新に勝てる? 候補者調整は? 泉代表「立憲は間違いなく変化」
148日前 -
5000円給付案、評判散々 自公提案に「選挙対策」「高齢者優遇」
149日前 -
政府検討の年金受給者5000円給付は「選挙目当て」 立憲会議で批判
149日前 -
国民民主、参院でも予算案に賛成へ 主要野党では異例対応
149日前