三叉神経痛に悩んでいる=答える人・根本暁央副病院長(森山脳神経センター病院・脳神経外科)
毎日新聞
2022/3/23 東京朝刊
有料記事
779文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

Q 三叉神経痛に悩んでいる
2年前に三叉(さんさ)神経痛で治療薬テグレトールを使用。1年後にリリカに代えましたが、症状が出たり治まったり。完治は無理でしょうか。(大阪府、女性、68歳)
A 完治を目指すなら手術
三叉神経は顔の感覚を脳に伝える末梢(まっしょう)神経の一つです。顔面には目から上のおでこ、目と口の間のほほ、口から下のあごに広がっている三つに枝分かれした神経があって、脳に入る直前で1本にまとまり、中枢神経につながっています。
この脳に入る直前の三叉神経が周囲の動脈から圧迫を受けることで痛みが生じます。これが三叉神経痛で、次第に痛みが増して激痛となります。動脈が年齢とともに硬くなり、心臓の拍動によって動き神経を圧迫するようになるためと考えられていて、動脈硬化を起こしやすい40~70代(特に60代)に多くみられます。
この記事は有料記事です。
残り412文字(全文779文字)