- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ベトナム中部ダナンにある児童養護施設「希望の村」を支援しようと、日本のNGO「ふぇみん婦人民主クラブ」の女性たちが活動を始めてから四半世紀が過ぎた。施設を巣立った若者たちの一部は留学や就労で来日し、やがて有志が月1回、「ベトナム希望レストラン」と名づけた料理店を開き、その収益を希望の村に寄付するようになった。共生社会を築くための「循環する支援」が広がっている。【明珍美紀】
前菜は、ライスペーパーで春雨やゆでたエビ、細く刻んだダイコン、ニンジンのなますをくるんだ生春巻き。メインは麺料理で、パンに野菜や肉をはさんだ「バインミー」はテークアウトにもお勧めだ。食後は、ベトナム式のコーヒーやぜんざい風のデザートもある。
この記事は有料記事です。
残り1958文字(全文2267文字)