- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

主要7カ国(G7)は28日、緊急エネルギー担当相会議をオンラインで開いた。ロシアのプーチン大統領が、ロシア産天然ガスの代金について欧州や日本などにロシアの通貨ルーブルでの支払いを求める方針を示したことについて、拒否する方針で一致した。
各国は、自国の企業にルーブルでの支払い要求を受け入れないように求める。
会合はドイツの呼びかけで緊急で開かれた。ロシア企業との天然ガス供給契約の多くは米ドルやユーロ建てで支払う契約で、一方的な支払い手段の変更は契約違反であり、経済制裁逃れだとの判断で一致した。
この記事は有料記事です。
残り400文字(全文649文字)
時系列で見る
-
ロシア軍のウクライナ侵攻と「平和の配当」の時代の終焉
99日前 -
マリウポリ死者5000人か ウクライナ側推計「戦争でなく大量虐殺」
99日前 -
大府市が避難民支援 一時金1人10万円支給へ /愛知
99日前 -
ウクライナから戦火逃れたダンサー 日本のバレエ団が手差し延べ
99日前 -
台湾が自衛力強化、徴兵制復活も検討 ウクライナ情勢に危機感
99日前 -
ウクライナ支援組織発足 京都市 民間団体と連携 首都キエフと姉妹都市 /京都
99日前 -
さいたまのNPO法人 現地の被害情報発信 原発事故の健康被害調査で交流 /群馬
99日前 -
SWIFTロシア排除「中国経由」の抜け道はあるのか
100日前 -
ウクライナ侵攻 都営住宅、避難民の入居始まる 一組目は女性2人 /東京
100日前 -
G7、ロシア産天然ガスのルーブル払いを拒否 制裁逃れと判断
100日前 -
ノーバヤ紙が発行停止、侵攻終了まで ロシア当局から警告受け
100日前 -
ロシア軍「東部に集中」は本当か 首都攻略足踏みでにじむ焦り
100日前深掘り -
ウクライナ出身女優、連帯呼び掛け 「闘う人に畏敬の念を」
100日前 -
米国務長官「対露体制転換、戦略ない」(3月28日)
100日前 -
「戦争でなく虐殺」駐日ウクライナ大使が大阪市議会でオンライン演説
100日前 -
ロシア軍、チェルノブイリ城下町から撤収か 市長「彼らはいない」
100日前動画あり -
平和願う14点ずらり 書道パフォーマンス甲子園、過去作品展示
100日前 -
ウクライナ侵攻 原子力行政熟知 元文科事務次官・坂田東一さん 原発「人質」人ごとでない
100日前注目の連載 -
医療機関への攻撃による死者、71人に ウクライナ侵攻
100日前