AIバス「ぬまくる」運行 沼田で1年間データ蓄積 ルートとニーズを最適化 /群馬

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
関係者がテープカットして運行が始まったAIデマンドバス「ぬまくる」=群馬県沼田市で2022年3月25日、庄司哲也撮影
関係者がテープカットして運行が始まったAIデマンドバス「ぬまくる」=群馬県沼田市で2022年3月25日、庄司哲也撮影

 沼田市は、利用者の予約に応じて運行し、その際にAI(人工知能)が最適なルートを設定するデマンドバス「ぬまくる」の運行を25日から始めた。日中(午前9時~午後5時、日曜・祝日を除く)の時間帯は予約のあった指定区間で、通勤や通学で利用の多い朝夕の時間帯は定時定路線で運行する。

 モネ・テクノロジーズ(東京都)の配車システムを使ったスマートフォンのア…

この記事は有料記事です。

残り260文字(全文433文字)

あわせて読みたい

ニュース特集