物価高騰対応? 選挙意識? 参院選前に渦巻く大型経済対策の思惑
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相が29日に策定を指示した「総合緊急対策」。ロシアのウクライナ侵攻に伴う原油や食料の価格上昇を受け、4月中に具体策をまとめる方針だ。ただ、7月の参院選を見据え、補正予算を伴うさらに大規模な経済対策を求める声も与野党で強まっている。
ガソリン価格の高騰対策が焦点に
「原油価格や物価の高騰による国民生活や経済活動の影響に、緊急かつ機動的に対応する」。岸田首相は29日の閣僚懇談会でこう述べた。
今回の対策は原油高騰への対応や中小企業の資金繰り支援などが柱。首相の下に山際大志郎経済再生担当相を中心とした関係閣僚会議を設置して具体策を検討する。
焦点となるのはガソリン価格の高騰対策だ。政府は石油元売り会社に対し、1リットルあたり上限25円の補助金を支給している。3月末までの措置だったが、4月以降も継続する。
政府は補助金支給により一定の価格抑制効果が出ていると説明するが、ガソリン税の一部を減税するトリガー条項の方が「直接的な効果が高い」(与党幹部)として凍結解除を求める声も根強い。政府はトリガー条項の凍結解除を排除せずに、より踏み込んだ対応の検討を進める。
個人への給付金も取り沙汰されている。与党内には…
この記事は有料記事です。
残り1630文字(全文2139文字)
時系列で見る
-
自民、異例の「不戦敗」 参院選山形の候補擁立見送り 党内に不満も
92日前 -
国民民主、都民フと候補者の相互推薦で合意 夏の参院選を巡り
93日前 -
自民、参院山形選挙区の擁立見送りへ 事実上、国民民主と協力か
93日前 -
「票割り」腐心する自民 立憲、国民と見えぬ連携 参院選北海道
93日前 -
参院選道選挙区 自民、2氏の票割り腐心 立憲、国民と連携見通せず /北海道
93日前 -
補正予算求める公明、否定的な自民 参院選意識 さや当て続く
94日前 -
自民、参院東京選挙区に生稲晃子氏擁立案浮上 元おニャン子クラブ
94日前 -
岸田首相、参院選前の「第7波」にピリピリ 4回目接種前倒しも
95日前深掘り -
国民民主 参院選に向け都民フと合同選対本部 4月1日にも合意
95日前 -
物価高騰対応? 選挙意識? 参院選前に渦巻く大型経済対策の思惑
96日前深掘り -
安倍元首相の元秘書が立憲から出馬へ 参院選山口選挙区
96日前 -
国民民主・玉木氏、立憲に不快感 参院香川の擁立巡り
96日前 -
コロナ予備費、物価高対策に使っていいの? 政権の「財布化」懸念
96日前深掘り -
立憲、参院選香川に新人擁立 国民・玉木代表の地元、共闘せず
96日前 -
麻生太郎氏、連合に秋波 「話を一番聞いているのは自民だ」
97日前 -
減税日本、参院選に元名古屋副市長擁立 教育長人事案で不同意
98日前 -
日本維新の会が党大会 参院選で倍増の12議席目標
98日前 -
自民・二階氏「過半数だけではしょうがない」 参院選の議席目標
98日前 -
熊本県議の松野明美氏 維新から比例で参院選に出馬
99日前