特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ウクライナ中立化、非核化を書面で提案 停戦に向け大きく前進か

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、両国政府代表団は29日、トルコのイスタンブールで対面による4度目の停戦協議を開いた。ウクライナ側は自国の中立化や非核化などを確認する書面を提出した。また、ロシアが一方的に編入した南部クリミア半島や親ロシア派勢力が実効支配する東部の問題を武力で解決しないことも提案した。ロシア側は和平条約の締結に向け、首脳会談を急ぐ考えを示し、停戦に向けて大きく動いた。

 タス通信などによると、ロシア代表のメジンスキー大統領補佐官は協議を「建設的だった」と評価した。ウクライナ側から受け取った書面には、生物化学兵器を含む大量破壊兵器や外国の部隊、基地をウクライナ領内に配備しない意向も含まれていたという。

この記事は有料記事です。

残り1679文字(全文1990文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集