- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新茶の季節到来を告げる「宇治新茶・八十八夜茶摘みの集い」(府茶業会議所など主催)が5月2日、宇治市宇治折居の宇治茶会館と、隣接する茶業センター茶園で3年ぶりに開催される。新型コロナ禍で2020、21年は中止に。今回は感染防止のため会場を縮小し、入場者も事前募集・抽選の計400人に制限する。会議所は4月11日まで入場者を募集している。
19年までは府茶業研究所(同市白川)を第2会場とし、茶の手もみ体験や製茶ラインの見学会を実施していたが、感染防止策として今回は会場を1カ所のみとした。また、密を避けるため午前・午後の2部制に。有料イベントのブースごとに集めていた参加費を一律500円(小学生未満は無料)とし、無料送迎バスは運行しない。
この記事は有料記事です。
残り348文字(全文667文字)