特集

新疆ウイグル問題

中国・新疆ウイグル自治区で深刻な人権抑圧が続いています。現地で何が起こっているのか、世界の目が向いています。

特集一覧

海外進出先の人権侵害防止助言 国連開発計画、日本企業対象に

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
国連本部=米ニューヨークで2021年9月14日、隅俊之撮影
国連本部=米ニューヨークで2021年9月14日、隅俊之撮影

 国連開発計画(UNDP)は4日、海外展開する日本企業や取引先が現地の人権状況に悪影響を与えるリスクを評価し、人権侵害を防ぐための助言をするプロジェクトを始めたと発表した。日本政府が約630万ドル(約7億7300万円)をUNDPに拠出した。

 対象となる進出先は、ネパールやパキスタン、ケニア、ウクライナ、メキシコなど日本企業の関心も高い5地域・17カ国。強制労働や低賃金、児童労働、環境影響など、企業側が注意しなけ…

この記事は有料記事です。

残り311文字(全文518文字)

【新疆ウイグル問題】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集