- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナ侵攻を巡り米財務省が4日に表明したロシア国債の支払いに関する制裁を受け、ロシアがデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が一段と高まった。財政破綻ではなく、経済制裁で支払いが技術的にできずにデフォルトに追い込まれれば、極めて異例の事態となる。
支払い能力あるが技術的に決済できず
国債のデフォルトは過去にもあった。財政運営に失敗したアルゼンチンやギリシャがデフォルトしたほか、ロシア債も1998年、通貨ルーブルの急落をきっかけにデフォルトに陥った。ただ、今回は従来の事例とは仕組みが異なる。
ロシアは現在、ウクライナ侵攻に対する欧米日の経済制裁により、国際決済網からの排除や、ロシア中央銀行が海外に持つ資産の凍結など「支払い能力はあっても技術的に決済ができない」状態に追い込まれつつある。
4月4日に期限を迎えたドル建てのロシア国債の償還や利払い規模は、約21億ドル(約2600億円)。ウクライナ侵攻後の支払い規模としては最大で、…
この記事は有料記事です。
残り864文字(全文1282文字)
時系列で見る
-
新たに2避難民受け入れへ 県内に身寄り、民間で支援も /神奈川
421日前 -
独に避難の子ども激励 春日井の園児ら Zoomで交流 /愛知
421日前 -
ウクライナ侵攻と独ソ戦に不気味な類似点 ベストセラー著者の憂慮
421日前 -
「避難民」と呼ぶ曖昧さ=古賀攻
421日前 -
「ロシア軍は家族を皆殺しに」 ゼレンスキー氏、安保理で初演説
421日前動画あり -
ゼレンスキー大統領、国連演説へ ロシア軍の「戦争犯罪」訴え
422日前 -
岸田首相、ロシア・ウクライナ仲介役のトルコ大統領と電話協議
422日前 -
受け入れ先とマッチ未知数 求められる個別支援 ウクライナ避難民
422日前深掘り -
仕事探しや日本語教育 ウクライナ避難民、受け入れる行政も手探り
422日前 -
ロシア、高まるデフォルト危機 国債ドル払い禁止で異例の事態に
422日前 -
ブチャ虐殺、ロシアの「デマ」主張に矛盾次々 公開情報で反証
422日前 -
佐賀県がウクライナ避難民支援へ 都道府県初の官民一体プログラム
422日前 -
追加人道支援で地雷・不発弾処理も 官房長官が表明
422日前 -
林外相、G7とNATOの外相会合出席へ ウクライナ支援策を協議
422日前 -
音楽にできることは? ウクライナに20年の日本人指揮者の思い
422日前動画あり -
「ブチャ虐殺」国連安保理で5日討論 ウクライナ大統領が演説へ
422日前 -
政治家の核共有発言「人々はあおられる。無責任」 ICAN川崎氏
422日前 -
ウクライナ避難民20人が日本到着 政府専用機で羽田空港に
422日前動画あり -
引き裂かれた友情 75年前に重なる露侵攻 ビザなし交流停止/上
422日前