特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ウクライナ大統領「大量虐殺と認定されるだろう」 ブチャを訪問

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
多数の市民の遺体が見つかった首都キーウ近郊のブチャを視察するゼレンスキー大統領(手前左)=2022年4月4日、ウクライナ大統領府提供・ロイター
多数の市民の遺体が見つかった首都キーウ近郊のブチャを視察するゼレンスキー大統領(手前左)=2022年4月4日、ウクライナ大統領府提供・ロイター

 ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、多数の民間人の遺体が見つかった首都キーウ(キエフ)近郊のブチャを訪問した。ロイター通信によると、ゼレンスキー氏は訪問先で「これらは戦争犯罪であり、ジェノサイド(大量虐殺)として世界に認定されるだろう」と述べた。

 ゼレンスキー氏は迷彩柄の防弾チョッキを着け、ウクライナ軍の兵士らとともにブチャ市内を徒歩で視察。支援物資の配布場所も訪れ、住民の話に耳を傾けた。ゼレンスキー氏のフェイスブックで公開された映像によると、市内には黒焦げになった車やが…

この記事は有料記事です。

残り362文字(全文602文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集