- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<sui-setsu>
国連難民高等弁務官事務所が推計するウクライナからの国外難民数421万人の0・0005%。きのう羽田に到着した20人の割合を計算するとこうなる。
遠く離れた極東の島国だから、欧州での大規模な受け入れと同列には並べられない。とはいえ日本とウクライナはともに忌まわしき侵略国ロシアを隣国に持つ。それは地政学上の共通点でもある。
岸田文雄首相の決断は比較的早かった。3月2日の段階で「連帯をさらに示すべく、ウクライナから第三国に避難された方々の受け入れを今後進めてまいります」と記者団に話している。
この記事は有料記事です。
残り762文字(全文1020文字)
時系列で見る
-
ロシア軍、ウクライナ東部に「激しい攻撃」の恐れ NATO事務総長
430日前 -
ロシア外相、ブチャ虐殺は「虚偽だ」 停戦協議妨害のためと主張
430日前 -
欧州委、対ロシア追加制裁で石炭禁輸など提案 民間人虐殺疑いで
430日前 -
ロシア軍、遺体燃やし拷問隠ぺいか ブチャ虐殺でウクライナ検察
430日前 -
平和を願い ウクライナ国旗と、こいのぼりそよぐ 上毛・東上地区 /福岡
430日前 -
元特派員が見た「プーチン皇帝」失政は臣下の責任に
430日前 -
新たに2避難民受け入れへ 県内に身寄り、民間で支援も /神奈川
430日前 -
独に避難の子ども激励 春日井の園児ら Zoomで交流 /愛知
430日前 -
ウクライナ侵攻と独ソ戦に不気味な類似点 ベストセラー著者の憂慮
430日前 -
「避難民」と呼ぶ曖昧さ=古賀攻
430日前 -
「ロシア軍は家族を皆殺しに」 ゼレンスキー氏、安保理で初演説
430日前動画あり -
ゼレンスキー大統領、国連演説へ ロシア軍の「戦争犯罪」訴え
430日前 -
岸田首相、ロシア・ウクライナ仲介役のトルコ大統領と電話協議
430日前 -
受け入れ先とマッチ未知数 求められる個別支援 ウクライナ避難民
430日前深掘り -
仕事探しや日本語教育 ウクライナ避難民、受け入れる行政も手探り
430日前 -
ロシア、高まるデフォルト危機 国債ドル払い禁止で異例の事態に
430日前 -
ブチャ虐殺、ロシアの「デマ」主張に矛盾次々 公開情報で反証
430日前 -
佐賀県がウクライナ避難民支援へ 都道府県初の官民一体プログラム
430日前 -
追加人道支援で地雷・不発弾処理も 官房長官が表明
431日前