- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアのプーチン政権に近いとされる新興財閥(オリガルヒ)の有力者が2015年以降、米保守系のFOXニュースの元ディレクターを勧誘し、ロシアやギリシャ、ブルガリアで放送局設立を進めていたことが、米司法当局の捜査で明らかになった。米メディアのノウハウを活用しながら、東欧や南欧でも影響力拡大を図るロシアのプロパガンダ工作の一端が浮かんだ。
放送局設立を主導したのは、オリガルヒのコンスタンチン・マロフェーエフ氏(47)。ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の一方的編入やウクライナ東部の親露派武装勢力を支援したとして、14年12月に米国の制裁対象になった。制裁逃れを図った罪などで6日までに米国で起訴された。
この記事は有料記事です。
残り919文字(全文1223文字)
時系列で見る
-
露が参加、宇宙ステーション計画どうなる? 制裁反発で脱退示唆 主要な役割、影響必至=回答・鳥井真平
534日前 -
故郷の詩は滅びない=小倉孝保
534日前 -
「ブチャ虐殺事件」中国SNSで波紋 「2022年にもなって…」
535日前 -
米国が新たな経済制裁を発表(4月7日)
535日前 -
チェルノブイリ原発近くにロシア軍のざんごうか ドローン映像公開
535日前動画あり -
靴下履いてウクライナ支援 国旗デザイン、奈良のメーカーに注文殺到
535日前 -
吉田照美さんが見るウクライナ侵攻 批判なき権力、必ず腐る
535日前注目の連載 -
米国、ロシアへの追加経済制裁を発表 最大手銀行の資産凍結
535日前 -
人権理のロシア資格停止案を採決へ 国連総会、採択の可能性
535日前 -
オリガルヒがテレビ局買収図る プロパガンダ工作か 米捜査で判明
535日前 -
戦争はヒトの本能なのか? 自然人類学者が読み解くウクライナ侵攻
535日前 -
マリウポリに支援物資届かず ゼレンスキー氏「被害隠し」と非難
535日前 -
ウクライナ戦争に関する英諜報機関の講演を「深読み」
535日前 -
ウクライナ副首相、東部住民に避難呼びかけ ロシア攻勢警戒
535日前 -
ハンガリー、天然ガス代金をルーブルで支払いへ
535日前 -
「プーチンはソ連の申し子」 元ウクライナ大使が迫る実像
535日前 -
ウクライナ避難民の相談窓口など設置 県が支援策 /大分
535日前 -
ウクライナ避難民3世帯8人 別府市が受け入れへ /大分
535日前 -
北九州市避難のウクライナ人、1人20万円の支援金 市営住宅10戸も確保 市独自 /福岡
535日前