- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

民法改正による成人年齢の引き下げに伴い、市民が刑事裁判に参加する「裁判員」に選ばれる年齢も20歳以上から18歳以上に引き下げられた。裁判所の手続きの関係で、実際に18、19歳が裁判員に選ばれるようになるのは2023年1月以降だが、3年生で18歳になる高校生からは人を裁くことへの不安の声が漏れる。これに対し、現役の裁判官は「ありのままの若者の感覚を反映してほしい」と呼び掛ける。
「他人の人生決めるのは重い」
「人生経験も知識も足りていないのに……」「最後まで責任を持ってやり遂げられるかな……」。3月12日、千葉県市川市の私立市川高校の教室に2年生の女子生徒8人が集まり、裁判員の年齢引き下げについて意見を交わした。全員がこの時は17歳だが、22年度中に18歳になる。
同校は18年から、論理…
この記事は有料記事です。
残り1127文字(全文1474文字)
時系列で見る
-
回復/修復に向かう表現 少年法改正の前に大人がすべきこと/上 「治療」「教育」という選択肢
355日前注目の連載 -
「特定少年」なぜできた? 成人年齢引き下げ受け 18、19歳厳罰化のため=回答・山本将克
380日前 -
AV出演強要に注意 成人年齢引き下げで千葉県警が呼びかけ
408日前 -
「未熟な大人育てるのは社会の責任」 成人年齢引き下げへの警鐘
408日前 -
AV出演強要に注意 成人年齢引き下げ 県警らが啓発 /千葉
409日前 -
キーワード 18歳は大人か=中森明夫
410日前 -
新成年AV出演強要防止へ 与野党タッグに壁
415日前 -
「年齢・性別問わず対策必要」 自公、新成年AV強要防止へ初会合
417日前 -
特定少年の実名、報道機関ごとに温度差 識者「個別に判断を」
419日前 -
18歳も裁判員に 人を裁く不安に裁判官「ありのままの感覚で」
421日前 -
短編映画で考える18歳成人 中学、高校で静かな話題に
422日前 -
18歳、まだ飲んじゃダメ 成人年齢引き下げ 堺で啓発 /大阪
422日前 -
特定少年実名公表 検察「重大事案で影響深刻」 弁護士「遺憾」
422日前 -
18歳成人に「不安」も多く 飲酒・喫煙は「2年の差に疑問」
429日前 -
成人年齢引き下げ AV出演の強要被害への対策、立憲が緊急要請
429日前 -
「大人」昔は何歳? 奈良時代、10代で元服 江戸は15歳、明治で20歳=回答・山本将克
430日前 -
18、19歳「特定少年」の実名報道を解禁 改正少年法施行
430日前 -
懸念山積の中、成人年齢18歳に なぜ今引き下げ、何が変わる?
430日前深掘り -
「18歳成人」の意味は
432日前注目の連載