- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日立製作所やパナソニックホールディングスなど、企業で週休3日の勤務が可能となる制度を導入する動きが広がっている。これまで週休3日制は、育児や介護などの事情を抱える社員に配慮する面が強かった。企業が検討を急ぐ背景には、柔軟な働き方を認めることで、社会のデジタル化など経営環境の変化に対応した優秀な人材を獲得する狙いもある。
日立は、1日の勤務時間を増やし、週休3日も可能となる制度を導入することで労働組合と合意した。従業員約1万5000人が対象で、給与水準は変わらない。仕事と私生活でめりはりを付けることができる環境を整え、多様な人材の確保や業務効率の向上につなげる。
この記事は有料記事です。
残り482文字(全文766文字)