- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2016年4月の熊本地震で2度目の震度7を観測した本震から16日で6年。本震で甚大な被害が広がった熊本県南阿蘇村には当時、東海大阿蘇キャンパスがあり、学生ら約1000人が学んでいた。被災した阿蘇キャンパスは移転を余儀なくされ、学生らも南阿蘇を離れたが、この春、当時の学生同士が結婚することになった。恋のキューピッドは下宿先の「おばちゃん」だった。
「おばちゃんがいなければ付き合うことも、結婚することもなかった」。そう話すのは、地震が起きるまでの3年余りを南阿蘇で過ごした会社員、前田政宣(まさのぶ)さん(27)=熊本市。5月にも大学時代から交際してきた1年後輩の廣田有柚(あゆ)さん(27)と婚姻届を提出する。
この記事は有料記事です。
残り1071文字(全文1378文字)
時系列で見る
-
熊本地震、復旧工事の最難所 断崖、よみがえるアーチ 南阿蘇鉄道 強風との闘い、進捗率80%
97日前 -
亡き息子とまいたモミつなぐ 「晃はそばにいる」熊本で両親が田植え
101日前 -
今年も「晃のコメ」田植え 熊本地震で犠牲、息子のまいたモミつなぐ 阿蘇の大和さん夫妻 /熊本
101日前 -
南阿蘇鉄道は「地域の宝」 熊本地震で被災、復旧工事の最前線
119日前 -
熊本地震本震6年 「昨日のことのよう」
120日前 -
「昨日のことのように覚えている」 熊本地震・本震から6年
121日前動画あり -
弟の仏前にまだ手合わせられない 熊本地震6年、実感持てない兄
121日前 -
「つらさ、和らげたい」旧阿蘇大橋崩壊、犠牲の大学生に遺族祈り
121日前 -
おかえり、学生たち 熊本地震6年 被災した南阿蘇村に専門学校
122日前 -
被災した当時の学生が結婚へ 絆つないだ南阿蘇の「おばちゃん」
122日前 -
竹灯籠に明かりをともし続けたい 熊本・益城町の仮設で黙とう
123日前動画あり -
「この6年、前を向いてきた」 熊本地震追悼式、各地で祈り
123日前 -
いつか「すてきな1日」と日記に書くね 熊本地震で亡くなった夫へ
123日前 -
熊本地震6年 くまモンがツイート「共に歩いていくモン!」
123日前 -
全壊の家「再建したよ」 同居を心待ちにした亡き母へ 熊本地震6年
123日前動画あり -
熊本地震 失った悲しみ、子も同じ 姉「もう一度、花梨産んで」 母、ケア団体設立「思い共有」
123日前 -
熊本地震6年 仮設暮らし、なお37世帯
123日前 -
熊本地震から6年 今なお95人が仮設住宅に コロナで復興に影
123日前動画あり -
「もう一度産んで」吐露した喪失感 きょうだい亡くした子のケア団体設立
124日前