- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナからの避難民への支援の輪が広がる中、心のケアや教育、就労など切れ目のないサポートが課題となっている。自治体からは「支援の格差が出ないように国がリーダーシップを取るべき」との声が上がっている。
自治体や大学で広がる支援
首都キーウ(キエフ)から7日、神戸に避難してきたユリヤ・ゴルバチュクさん(22)は、国際語学学院(神戸市長田区)が学費を全額免除して受け入れ、支援者もサポートする。ただ、母国に家族や友人が残っており、「常に不安が付きまとう」という。家族とは電話やメッセージアプリで毎日やり取りをしており、「連絡を取り続けるためのインターネット環境がほしい」と話す。
関西国際大学は神戸山手キャンパス(同市中央区)でウクライナ人学生の受け入れ準備を進めている。国際コミュニケーション学部で英語の授業を提供。入居施設を確保し、避難者の学費免除も検討するという。
この記事は有料記事です。
残り1246文字(全文1630文字)
時系列で見る
-
支援の輪大きく、厚く 自治体や大学、ウクライナ避難民受け入れ /兵庫
122日前 -
ウクライナへ支援を 平和祈って、小さなことから 富田林でチャリティー販売会 /大阪
122日前 -
共に歌い、平和願おう 横浜で支援コンサート 観客と戦争考える時間も 23日 /神奈川
122日前 -
いわきの映画館「ひまわり」上映 平和の尊さ実感して 28日まで 売り上げ一部寄付 /福島
122日前 -
「真実伝えたい」 ふる里を2度追われた女性が語る祖国への思い
122日前 -
ウクライナ、別の視点=山田孝男
122日前注目の連載 -
攻勢強めるロシアにウクライナ徹底抗戦(4月17日)
122日前 -
ロシア「抵抗なら全滅させる」 マリウポリで投降拒むウクライナに
122日前 -
親族が原爆で犠牲 青のドレスに黄色いストール、今こそ歌う無念
122日前 -
ウクライナ避難民支援、自治体では限界 「国がリーダーシップを」
123日前 -
死亡した記者ら21人のリスト公表 ウクライナ議会「最前線の兵士」
123日前 -
ウクライナ人の心支え 詩人シェフチェンコの紡ぐ尊厳、自由、平等
123日前 -
「話したい」リゾートのロシア人が示した6単語 タイで聞く侵攻
123日前 -
ゼレンスキー氏「全滅すれば交渉はおしまい」ロシア軍攻勢のマリウポリ
123日前 -
英特殊部隊、ウクライナで訓練か これまでは「ユーチューブで独学」
123日前 -
ウクライナ支援の特製ビール限定販売 22日から宮崎市のパブ /宮崎
123日前 -
支援感謝の歌声響く 市民ら100人超魅了 富士宮でステパニュックさん /静岡
123日前 -
ウクライナ女性、平和願い演奏会 函館 /北海道
123日前 -
岸田首相「準難民」検討 ウクライナから「人道的見地で受け入れ」
123日前