特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ゼレンスキー氏「全滅すれば交渉はおしまい」ロシア軍攻勢のマリウポリ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ウクライナのゼレンスキー大統領=首都キーウで2022年4月15日(大統領府提供・AP)
ウクライナのゼレンスキー大統領=首都キーウで2022年4月15日(大統領府提供・AP)

 ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、ロシア軍が包囲する南東部の要衝マリウポリに関して、「我々の軍部隊が全滅させられた場合、(ロシアとの)全ての交渉は終わる」と主張した。また、「自国の領土や国民を取引の対象にはしない」とも語り、あくまでも徹底抗戦を続ける構えをみせた。ウクライナメディアのインタビューで語った。

 ゼレンスキー氏は「マリウポリの状況は非常に厳しい。我が軍は包囲され、人道危機が起きている」と指摘。「負傷者や女性、子供の避難を求めて交渉しているがロシアは拒絶している」と語り、ロシア側の姿勢を批判した。

この記事は有料記事です。

残り307文字(全文566文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集