- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京大学の入学式に招かれた映画監督、河瀬直美の祝辞に「ロシアという国を悪者にすることは簡単」という一節があり、「どっちもどっちはおかしい」と批判された(12日)。
自分の頭で考えよ――という新入生へのメッセージだったと思われるが、ロシアの蛮行に対する非難が弱いと受け取られた。
とはいえ、戦争の背景を考えることは自由だし、むしろ必要である。実際、フランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッドや中国研究者の遠藤誉(ほまれ)が米国の責任を問うている。
この記事は有料記事です。
残り1141文字(全文1365文字)
時系列で見る
-
ウクライナ侵攻 国防に「まさか」はない 安全保障の課題、織田邦男元空将に聞く
534日前注目の連載 -
マリウポリ「まだ陥落していない」 ウクライナ首相、米テレビで言及
534日前 -
ウクライナ避難民、別府着 3世帯8人 ホテル滞在後、市住に 歓迎の言葉に「不安少し解消」 /大分
534日前 -
ウクライナ避難民支援へ 大和産業が50万円寄付 社員ら協力、県庁で贈呈式 /佐賀
534日前 -
支援の輪大きく、厚く 自治体や大学、ウクライナ避難民受け入れ /兵庫
534日前 -
ウクライナへ支援を 平和祈って、小さなことから 富田林でチャリティー販売会 /大阪
534日前 -
共に歌い、平和願おう 横浜で支援コンサート 観客と戦争考える時間も 23日 /神奈川
534日前 -
いわきの映画館「ひまわり」上映 平和の尊さ実感して 28日まで 売り上げ一部寄付 /福島
534日前 -
「真実伝えたい」 ふる里を2度追われた女性が語る祖国への思い
534日前 -
ウクライナ、別の視点=山田孝男
535日前注目の連載 -
攻勢強めるロシアにウクライナ徹底抗戦(4月17日)
535日前 -
ロシア「抵抗なら全滅させる」 マリウポリで投降拒むウクライナに
535日前 -
親族が原爆で犠牲 青のドレスに黄色いストール、今こそ歌う無念
535日前 -
ウクライナ避難民支援、自治体では限界 「国がリーダーシップを」
535日前 -
ウクライナ人の心支え 詩人シェフチェンコの紡ぐ尊厳、自由、平等
535日前 -
「話したい」リゾートのロシア人が示した6単語 タイで聞く侵攻
535日前 -
ゼレンスキー氏「全滅すれば交渉はおしまい」ロシア軍攻勢のマリウポリ
535日前 -
英特殊部隊、ウクライナで訓練か これまでは「ユーチューブで独学」
535日前 -
ウクライナ支援の特製ビール限定販売 22日から宮崎市のパブ /宮崎
535日前