- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党安全保障調査会(会長・小野寺五典元防衛相)は20日、党本部で幹部会合を開き、現在は国内総生産(GDP)比1%程度の防衛費について、5年以内をめどに2%以上への引き上げを目指すよう政府に求めることで一致した。相手国のミサイル発射拠点などをたたく「敵基地攻撃能力」の名称変更案は固まらず、小野寺氏に一任した。
防衛費を巡っては、北大西洋条約機構(NATO)が2024年までに加盟国の国防費をGDP比2%以上に引き上げる目標を掲げている。これを踏まえ、日本も早期に2%以上とすべきだとの意見が党内から出ていた。安保調査会は当初「5年をめどに2%以上」とすることを検討したが、安全保障環境の変化に迅速に対応するため、前倒しも視野に入れる表現とした。
この記事は有料記事です。
残り253文字(全文577文字)