- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

視覚と聴覚に障害のある男性(39)=大阪市=が新型コロナウイルス感染を理由に、退職を勧奨されたのはパワーハラスメントに当たるとして、勤務先だった障害者就労支援事業所に330万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁(岩佐圭祐裁判官)に起こした。21日に第1回口頭弁論があり、男性は意見陳述で「障害者を支援する立場である事業所の対応に怒りを覚える」と訴えた。事業者側は請求棄却を求めた。
訴状によると、男性は2019年5月から、商品の組み立てなどを担う大阪市内の事業所で働き始めた。同年12月ごろ、目の病気が悪化して全盲に近い状態になったため、通勤時は同僚に同行してもらうようになった。
この記事は有料記事です。
残り352文字(全文642文字)
時系列で見る
-
新型コロナ ファイザー製飲み薬「パキロビッド」、WHO強く推奨
345日前 -
WHO、ファイザー飲み薬を「強く推奨」 重症化しやすい患者に
345日前 -
「瀬戸芸」開幕1週間、客足鈍く コロナ対策で意外なメリットも
345日前 -
新型コロナ まん延防止解除1カ月 GW10連休、にぎわいは
345日前 -
新型コロナ 4万7131人感染 前週比8000人減
345日前 -
新型コロナ 1卓8人以内に緩和 都、帰省自粛求めず
345日前 -
コロナ飲み薬、飲みやすく改良へ
345日前 -
「コロナ感染後、退職勧奨」 就労支援所を損賠提訴 大阪の障害者
345日前 -
GWのコロナ対策、帰省自粛は求めず 1卓8人以内に緩和 東京都
345日前 -
「コロナ感染後の退職勧奨はパワハラ」 障害者が事業所提訴 大阪
345日前 -
福岡県で2494人感染 7日連続で前週下回る 新型コロナ
345日前 -
東京の新規感染者、木曜では3カ月ぶりに8000人下回る 新型コロナ
346日前 -
大阪モデル「黄信号」に引き下げへ 3カ月ぶり 新型コロナ
346日前 -
「串カツ二度づけあかん」 人出じわり大阪繁華街 GW前に心境複雑
346日前 -
アウトドアで社員研修 コロナ禍で注目 交流深め、対応力磨く
346日前 -
「近くならそろそろ」 GWに期待の観光業界 まん延防止解除1カ月
346日前 -
国産ワクチン、小児向け治験を4月末から開始 KMバイオ
346日前 -
新型コロナ 「県民割」支援、大型連休は除外
346日前 -
新型コロナ 全国で4万7899人 前週水曜比1万人減
346日前