- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

3~5割引きは当たり前。中には9割引きなんて品も――。「日本三大陶磁器」の一つとされる有田焼の掘り出し物を求めて全国から焼き物ファンが訪れるゴールデンウイークのビッグイベント、「第118回有田陶器市」が4月29日~5月5日、佐賀県有田町で3年ぶりに開催される。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020、21年と2年連続で中止になっただけに待ちわびたファンも多いはずだ。主催者はコロナ前の120万人には届かないものの、期間中100万人の人出を見込んでいる。
「感染対策を徹底した上で可能な限り従来通りの陶器市を開催したいと思って準備を進めてきた」。主催する有田商工会議所の担当者は強調する。中止を余儀なくされた20、21年に実施し評判だった、インターネット上で販売する「Web有田陶器市」も29日午前9時スタートで同時開催するが、やはりリアルでの陶器市実施に向けた関係者の期待は大きい。商工会議所によると、出店者は例年450ほどに上る。期間中、当日でも出店…
この記事は有料記事です。
残り801文字(全文1231文字)