- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米紙ウォールストリート・ジャーナルは25日までに、ロシアのプーチン大統領(69)の恋人とされる元新体操選手アリーナ・カバエワさん(38)に対する経済制裁を米政府が準備したものの、見送ったと報じた。プーチン氏の反発を招き、米露の緊張が一段と激化するのを懸念したためという。複数の米当局者の話として伝えた。
同紙によると、2004年アテネ・オリンピックの新体操個人総合金メダリストのカバエワさんはプーチン氏との間に少なくとも3人の子どもがおり、長くスイスに滞在。プーチン氏が外国に保有する資産を隠す役割があると疑われている。
この記事は有料記事です。
残り140文字(全文401文字)
時系列で見る
-
「露は何も学んでいない」 長崎の被爆者とゲルニカ爆撃生存者 ウクライナ侵攻で共同抗議文 /長崎
105日前 -
2組目のウクライナ避難民 きょうにも来県 /佐賀
105日前 -
ウクライナ避難民受け入れ 県民に寄付呼びかけ NPO「地球市民の会」 /佐賀
105日前 -
ウクライナ侵攻2カ月 日本で新たな一歩を 避難した家族3人、長期化備え自立模索 栗東 /滋賀
105日前 -
ウクライナ侵攻 避難民受け入れ 支援チーム設置 県、関係機関と連携 /栃木
105日前 -
IAEA、チェルノブイリ原発に 監視システムの復旧目指す
105日前 -
北方領土でのロシアとの交流事業「当面実施見送り」 日本政府
105日前 -
安保理での拒否権行使に「説明責任」 国連総会が決議案を採択
105日前 -
都内に避難の女性ダンサー 平和へ祈り込め、バレエ披露 武蔵野で30日、発表会に出演 /東京
105日前 -
米、プーチン氏「恋人」の制裁見送り 露との緊張懸念 米紙報道
105日前 -
ロシア軍がヘルソン市議会占拠 ウクライナ南部の実効支配進める
105日前 -
岸田首相「原料など調達の多様化進める」 ウクライナ長期化視野
105日前 -
平和祈る青と黄 ウクライナ国旗色のだるま販売 収益は大使館へ
105日前動画あり -
避難民支援へポーランド派遣 日本財団、学生ボランティアを募集
106日前 -
北欧2国、5月にもNATO加盟申請表明 ウクライナ侵攻で中立路線転換
106日前 -
マリウポリで3カ所目の集団墓地を確認(4月26日)
106日前 -
グテレス国連事務総長「停戦道筋を」 ロシアのラブロフ外相と会談
106日前 -
長崎の被爆者とゲルニカ爆撃生存者、ロシアに抗議文「歴史に逆行」
106日前 -
日本語学びなじんでね 横浜市、ウクライナ避難の子ども支援
106日前