- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

名古屋経済大(愛知県犬山市)の学生が、ロシアの侵攻が続くウクライナの首都キーウ(キエフ)在住のジャーナリスト、寺島朝海(あさみ)さん(22)から話を聞くオンラインセミナーが開かれた。寺島さんは「遠く離れた国だが、できるだけウクライナについて知って、考えてほしい」と訴え、学生は真剣な表情で耳を傾けた。
寺島さんは大学4年生。ウクライナの英字メディア「キエフ・インディペンデント」の記者としても活動し、ロシアによる侵攻後も国内に残って取材を続けている。セミナーは、同大経営学部の松井義司教授が会社員として海外赴任していた際、寺島さん一家と交流があった縁で実現。経営学部1年生と国際交流サークル所属の学生の中から希望者約20人が参加した。
この記事は有料記事です。
残り317文字(全文635文字)
時系列で見る
-
米、プーチン氏「恋人」の制裁見送り 露との緊張懸念 米紙報道
69日前 -
ロシア軍がヘルソン市議会占拠 ウクライナ南部の実効支配進める
69日前 -
岸田首相「原料など調達の多様化進める」 ウクライナ長期化視野
69日前 -
平和祈る青と黄 ウクライナ国旗色のだるま販売 収益は大使館へ
69日前動画あり -
避難民支援へポーランド派遣 日本財団、学生ボランティアを募集
69日前 -
北欧2国、5月にもNATO加盟申請表明 ウクライナ侵攻で中立路線転換
70日前 -
マリウポリで3カ所目の集団墓地を確認(4月26日)
70日前 -
グテレス国連事務総長「停戦道筋を」 ロシアのラブロフ外相と会談
70日前 -
長崎の被爆者とゲルニカ爆撃生存者、ロシアに抗議文「歴史に逆行」
70日前 -
「現状知り、考えて」 キーウ在住記者、オンラインで学生に語る
70日前 -
軍関係者投稿の感謝動画に日本なし ウクライナ外務省ツイッター
70日前 -
ロシア、「鉄道施設6カ所を破壊」と発表 供給ルート遮断か
70日前 -
マリウポリ近郊で3カ所目の集団墓地か 埋葬の溝、長さ200m
70日前 -
ロシア外相「第三次大戦ありうる」 米指導部との対話欠如を指摘
70日前 -
自民、自衛隊機派遣の修正案了承 インドを物資積み込み拠点から削除
70日前 -
ロシア軍、ウクライナ各地の鉄道施設攻撃 死者5人か
70日前 -
長引く戦争「次の一歩は日本で」 ウクライナから滋賀に避難の母子
70日前 -
ウクライナ侵攻から中国が得る教訓
70日前 -
「製鉄所への攻撃続く」 ウクライナ主張 プーチン氏中止命令も
70日前