- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアの軍事侵攻が続くウクライナから避難してきたバレエダンサー、ヴェルラン・ユリーアさん(34)が30日、武蔵野市民文化会館で開かれるバレエ発表会「アンリミテッド・チャリティー・コンサート」に出演する。「ウクライナで苦しむ人々と一緒に踊るような気持ちで舞台に臨みたい」と平和への祈りを込める。
首都キーフ(キエフ)でバレエ教室の先生として働き、母(58)と2人暮らしをしていた。軍事侵攻が始まった2月24日以降は自宅の地下シェルターに避難したが、鳴り響く爆撃音や破壊される街を見て脱出を決意。友人を頼って隣国ハンガリーに逃げ込んだ。
日本に避難するきっかけは、以前から親交があった武蔵野市でバレエ教室を開く岡本るみ子さん(67)に3月上旬に送った一通のメールだった。「助けてください」。安否を気にかけていた岡本さんは「力になりたい」と在ハンガリー日本大使館に陳情書を提出。入国が認められ、今月16日にユリーアさんを成田空港で出迎えた。今は都内のホテルに滞在し、来月にも都が無償提供する都営住宅に移る予定だ。
この記事は有料記事です。
残り233文字(全文687文字)
時系列で見る
-
新たに2世帯6人 別府市が受け入れ発表 /大分
520日前 -
「露は何も学んでいない」 長崎の被爆者とゲルニカ爆撃生存者 ウクライナ侵攻で共同抗議文 /長崎
520日前 -
2組目のウクライナ避難民 きょうにも来県 /佐賀
520日前 -
ウクライナ避難民受け入れ 県民に寄付呼びかけ NPO「地球市民の会」 /佐賀
520日前 -
ウクライナ侵攻2カ月 日本で新たな一歩を 避難した家族3人、長期化備え自立模索 栗東 /滋賀
520日前 -
ウクライナ侵攻 避難民受け入れ 支援チーム設置 県、関係機関と連携 /栃木
520日前 -
IAEA、チェルノブイリ原発に 監視システムの復旧目指す
520日前 -
北方領土でのロシアとの交流事業「当面実施見送り」 日本政府
520日前 -
安保理での拒否権行使に「説明責任」 国連総会が決議案を採択
520日前 -
都内に避難の女性ダンサー 平和へ祈り込め、バレエ披露 武蔵野で30日、発表会に出演 /東京
520日前 -
ロシア軍がヘルソン市議会占拠 ウクライナ南部の実効支配進める
520日前 -
岸田首相「原料など調達の多様化進める」 ウクライナ長期化視野
520日前 -
平和祈る青と黄 ウクライナ国旗色のだるま販売 収益は大使館へ
521日前動画あり -
避難民支援へポーランド派遣 日本財団、学生ボランティアを募集
521日前 -
北欧2国、5月にもNATO加盟申請表明 ウクライナ侵攻で中立路線転換
521日前 -
マリウポリで3カ所目の集団墓地を確認(4月26日)
521日前 -
グテレス国連事務総長「停戦道筋を」 ロシアのラブロフ外相と会談
521日前 -
長崎の被爆者とゲルニカ爆撃生存者、ロシアに抗議文「歴史に逆行」
521日前 -
日本語学びなじんでね 横浜市、ウクライナ避難の子ども支援
521日前