「出航判断は誤り」経緯説明、被害者に謝罪 知床遊覧船社長会見
毎日新聞
2022/4/27 21:09(最終更新 4/27 22:55)
有料記事
1071文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故で、運航会社「知床遊覧船」(北海道斜里町)の桂田精一社長(58)が27日、同町のホテルで記者会見し「亡くなられた被害者の方、捜索中の被害者の方、申し訳ございませんでした。ご家族にも大変な負担をかけている」と謝罪した。事故発生から5日目。公の場で初めて事故の経緯などを説明し、出航判断の誤りを認めた上で「安全管理が行き届いていなかった」と述べた。【山田豊、北村秀徳、真貝恒平、高山純二】
桂田社長によると、事故当日の23日は午前8時ごろ、豊田徳幸船長(54)と今季初の運航を協議。船長から「午後から天気が荒れる可能性があるが、出航は可能」と言われ、海が荒れたら引き返す「条件付き運航」を決めた。桂田社長は「出航を決めたのは私」としつつも「引き返す判断は船長」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り690文字(全文1071文字)
時系列で見る
-
知床観光船事故 新たに3人発見 身元、状態分からず
64日前 -
知床観光船不明 北海道の鈴木知事が現地訪問 「寄り添った対応を」
64日前 -
国交相「当事者意識、責任感が欠如」 観光船社長の会見に苦言
64日前 -
国交省、小型旅客船の安全対策検討委を設置 知床観光船事故受け
64日前 -
21年の観光船座礁「GPSの航路入力ミス」 国交省、監査で指摘
64日前スクープ -
日本テレビ「金田一少年の事件簿」放送延期 観光船事故受け
64日前 -
知床遊覧船社長 会見で3度土下座 説明会、家族から疑問と憤り
64日前 -
「救命胴衣着させろ」 知床観光船、事故直前の無線通信明らかに
64日前 -
知床遊覧船社長会見 主な一問一答 朝は「しけていなかった」
64日前 -
「出航判断は誤り」経緯説明、被害者に謝罪 知床遊覧船社長会見
64日前 -
「茶番」「遅すぎる」 乗客知人らは憤り 知床遊覧船社長会見
64日前動画あり -
鈴木知事が斜里町訪問へ 家族説明会に出席 知床観光船事故受け
64日前 -
知床遊覧船社長 「事故原因も分からないという私の至らなさ」
65日前 -
知床遊覧船社長 「判断間違えていた。荒れるのは午後からと…」
65日前 -
知床遊覧船社長 「収益のために無理に出港させたことはない」
65日前 -
知床遊覧船社長 「出航の最終判断は全て私」
65日前 -
知床遊覧船社長「救助第一と考えたが一人では対応できなかった」
65日前 -
知床遊覧船社長、会見で謝罪「被害者に大変申し訳ありません」
65日前動画あり -
ソナー反応は岩の起伏 海保発表、潜水士調査で確認 知床観光船不明
65日前