- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

3年ぶりに新型コロナウイルス対策の行動制限がないゴールデンウイーク(GW)が29日、始まった。緊急事態宣言下で大型連休を迎えたここ2年と打って変わり、東京駅や羽田空港は大きな荷物を抱えた人で混み合った。初日は全国的に雨や曇りのところが多くなったが、各地の観光地もにぎわいが戻ってきた。
JR東京駅はスーツケースを引く家族連れが目立ち、構内の土産物店もごった返した。東海道新幹線のホームも混雑し、JR東海によると午後4時半までの東京発の下り自由席の最高乗車率は午前6時発ののぞみ1号の140%だった。指定席の予約状況(25日時点)は前年に比べると3・8倍を超えるが、コロナ前の2018年と比べると77%の水準にとどまっている。上りのピークは5月5日を見込み、指定席の予約はまだ空席があるという。
5~8歳の3人の子どもを連れて夫が単身赴任中の広島県に向かうという千葉県の奥本薫さん(35)は昨年末は感染対策をかねて車で行ったが今回は新幹線を利用。小学2年の次男(7)は「お父さんに会えるのが楽しみ。早く一緒にゲームがしたい」と話した。
この記事は有料記事です。
残り844文字(全文1311文字)
時系列で見る
-
ゼロコロナ政策、正念場 中国市民反発「たった1人陽性で封鎖」 有識者からも疑問の声
517日前 -
新型コロナ 顔が見える、学びが進む 保育現場など、透明マスク広がる
517日前 -
新型コロナ 前週比1.9万人減
517日前 -
たった1人陽性で都市全域封鎖 北京近郊、住民の不満は次々“削除”
517日前 -
全国で新たに2万5182人感染確認 前週から1万9000人減
517日前 -
福岡県の新規感染者は1623人 3日連続で前週下回る
517日前 -
重症者はなぜ1日で半減したのか 「塩対応」の国に大阪が放った奇策
517日前 -
「3年分の買い物を」有田陶器市開幕 コロナ対策徹底、誓約書も
518日前 -
口元見える透明マスク、保育現場などで活用 「表情伝えられる」
518日前 -
新型コロナ にぎわうGW、不安残し 行動制限なし、3年ぶり 感染者数、地方では増加も
518日前 -
新型コロナ 新たに3万6672人
518日前 -
中朝の貨物列車、コロナ警戒中断 丹東で感染者
518日前 -
全国で新たに3万6672人感染 前週金曜より6000人減少
518日前 -
GWのにぎわいへ、雨の中そろり 京都では新緑楽しむ姿も
518日前 -
「高止まり」愛知、無料検査所に列 GW初日 観光地で混雑も
518日前 -
福岡県で新たに2298人感染確認 2日連続で前週下回る
518日前 -
中朝貨物列車が運行中断 北朝鮮がコロナ流入を警戒か
518日前 -
東京で新たに3893人の感染確認 前週金曜を1500人下回る
518日前 -
茨城県知事ら、飲酒伴う意見交換会開催 参加者にコロナ陽性判明
519日前