猫の駅長ニタマ感激? 和歌山・貴志駅で「爵位」レリーフ贈呈

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ニタマを抱えて感謝の気持ちを述べる和歌山電鉄の小嶋社長(左)=和歌山県紀の川市貴志川町神戸の貴志駅で2022年4月29日午前10時20分、橋本陵汰撮影
ニタマを抱えて感謝の気持ちを述べる和歌山電鉄の小嶋社長(左)=和歌山県紀の川市貴志川町神戸の貴志駅で2022年4月29日午前10時20分、橋本陵汰撮影

 2015年6月に死んだ和歌山電鉄貴志川線の貴志駅(和歌山県紀の川市)名誉永久駅長「たま」の誕生日にちなんだイベントが29日、同駅であり、現駅長「ニタマ」に「県勲功爵(わかやまでナイト)」の称号授与を記念したレリーフが贈られた。

 県勲功爵は全国に和歌山の情報を発信した「功績者」をたたえる目的で、2008年度に県が創設。たまが第1号で、白浜町のレジャー施設・アドベンチャーワ…

この記事は有料記事です。

残り282文字(全文469文字)

関連記事

あわせて読みたい

ニュース特集