- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

参院選を前に、組織内の政治的な対立に注目が集まる連合。連合に合流した総評系の労働組合と関係が深く、連合の歴史に詳しい日本女子大名誉教授の高木郁朗さん(83)=労働関係論=は「連合は政党との関係に深入りすべきではない」と語り、分断を危惧する。
――昨秋、連合の会長に芳野友子氏が選出された時、どんな印象を抱きましたか。
◆期待がありました。初の女性、初の中小企業を中心とした産業別組合の出身です。事務局長に選ばれた清水秀行氏も、初の官公労系。これまで大企業の労働組合が中心だった連合に、いっぷう違った存在感をもたらせると思いました。地域共闘、中小共闘、ジェンダー共闘といった弱い立場の労働者の連帯を作り出す可能性を感じました。ところが、まだ期待した方向には行っていません。これまでの大企業中心の視点から抜け出せていません。
――2019年の連合の調査によると、組合員の支持政党は割れています。20・8%が自民党支持、34・9%が立憲民主党あるいは国民民主党を支持、36・0%が支持政党なしでした。
◆連合は政党との関係ではなく、政府との関係を重視し、労働者の代表として政策に影響を及ぼす方針に転換すべきだと考えています。連合は…
この記事は有料記事です。
残り1568文字(全文2081文字)
時系列で見る
-
大分選挙区、自主投票に 社民県連定期大会 /大分
49日前 -
参院選へ方針確認 自民党県連が年次大会 /福岡
49日前 -
自民党石川県連の新会長に宮本氏 /石川
49日前 -
福岡選挙区 社民、新人・福本氏擁立へ /福岡
50日前 -
新人の龍野氏擁立へ 維新、福岡選挙区で /福岡
50日前 -
国民、「立憲と決別」決定的 維新・楠井氏推薦を維持 /京都
50日前 -
NHK党公認で重黒木氏出馬へ /神奈川
50日前 -
現職の増子氏、出馬取りやめ 「世代交代進める」 /福島
50日前 -
参院選「最重要選挙区」は乱戦模様 小池都知事の動向に各党警戒
51日前 -
連合は政府・経済界の対抗軸であれ /8
51日前 -
拭えぬ違和感 声上げる女性たち /7
52日前 -
立憲岩手と階猛氏、別々に街頭演説 政治資金巡り係争中
53日前 -
参院選 立憲岩手と階氏に溝 盛岡で別々に街頭演説会 /岩手
53日前 -
「芳野氏は仲裁を」 現場は混乱 /6
53日前 -
岸田首相を脅かす「飽き」と危機 参院選後に待つ波乱
54日前 -
今夏参院選佐賀選挙区 立憲県連、小野氏擁立へ 大串事務所スタッフ /佐賀
54日前 -
参院選香川に6人目立候補表明 /香川
54日前 -
小山田氏を擁立へ 参院選で立憲・石川県連 /石川
54日前 -
大阪選挙区 N党・西脇氏、立候補表明 /大阪
54日前