- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本国憲法は3日、1947年の施行から75年を迎えた。毎日新聞と社会調査研究センターが4月23日に実施した全国世論調査では、岸田文雄首相の在任中に憲法改正を行うことについて、「賛成」との回答は44%で、「反対」の31%を上回った。
安倍氏在任時は「賛成」36%
調査方法や質問の仕方が異なるため単純に比較できないが、安倍晋三氏が首相在任中の2020年4月の調査では、当時の安倍首相の在任中の憲法改正に「賛成」は36%で、「反対」の46%を下回った。21年4月の調査では、首相名を挙げずに憲法改正について質問し、「賛成」は48%、「反対」は31%だった。今回の調査で「賛成」が「反対」を上回ったのは、9条改…
この記事は有料記事です。
残り454文字(全文756文字)
時系列で見る
-
ネット中傷の連鎖どう防ぐ 「個人の尊厳」と「表現の自由」考
58日前 -
その個人情報、誰がコントロール? AIとビッグデータ時代の人権
58日前 -
ネット中傷は「憲法上の新しい問題」 最高裁長官、記念日前に会見
58日前 -
日本国憲法75年 ネット空間「個人の尊厳」は 情報、知らぬ間に使われ(その2止)
58日前 -
日本国憲法75年 「自己情報コントロール権」確立急務 山本龍彦・慶応大法科大学院教授
58日前 -
日本国憲法75年 発信の影響、教育不可欠 曽我部真裕・京都大教授
58日前 -
日本国憲法75年 ネット空間「個人の尊厳」は 情報、知らぬ間に使われ(その1)
58日前 -
「侵攻で有事に」活気づく改憲論 自民、防衛力強化に前のめり
58日前深掘り -
北海道の防衛強化要望「ロシア脅威」 自民道連、幹事長と政府に
58日前スクープ -
岸田政権下での憲法改正 賛成44%、反対31% 毎日新聞世論調査
58日前 -
ウクライナ隣国で踊る日本人バレリーナ 憲法施行75年で思うこと
58日前 -
防衛力強化「憲法や専守防衛の枠内で」 首相、NHK番組で言及
60日前 -
自民、国民投票法改正案を了承 ネット広告規制は含まれず
65日前 -
変わった改憲議論「野党は反対」の終わり
73日前 -
安倍元首相、憲法の自衛隊明記を訴え ウクライナ侵攻踏まえ
73日前 -
オンライン国会の課題
78日前注目の連載 -
「今夜、BluePostで」 憲法改正と緊急事態、議論の行方
78日前 -
「憲法審で国防規定を議論」 自民・新藤氏がフジ番組で発言
81日前 -
自民、改憲の「顔」に安倍氏 野党反発、審議停滞リスクも
87日前