特集

知床観光船事故

2022年4月23日、知床半島沖で観光船が沈没。乗客乗員計26人のうち20人が死亡、6人が行方不明に。

特集一覧

「暖かい服着せたくて…」遺族ら沈痛 観光船沈没、被害者の通夜

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
観光船事故で亡くなった鈴木智也さんの通夜が営まれ、知人らが参列して悼んだ=北海道帯広市で2022年5月1日午後6時1分、鈴木斉撮影
観光船事故で亡くなった鈴木智也さんの通夜が営まれ、知人らが参列して悼んだ=北海道帯広市で2022年5月1日午後6時1分、鈴木斉撮影

 北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故で、北海道と千葉県の被害者の通夜が1日夜から行われ、遺族や参列者が沈痛な表情で突然の死を悼んだ。

 北海道北見市の鈴木智也さん(当時22歳)の通夜は実家のある帯広市の斎場で営まれた。

プロポーズ予定「本来なら二人一緒に」

 式場のロビーには、智也さんのオレンジ色のジャンパーや生前のスナップ写真が飾られ、知人らが静かに手を合わせた。通夜が始まる前に取材に応じた父剛さん(51)は「冷たい水につかっていたので、(ジャンパーは)とにかく暖かい服を着せたいと思って用意した」と声を詰まらせた。

 剛さんによると、智也さんは4月23日の事故当日、観光船上でプロポーズしようと指輪を用意し、交際相手の女性と乗船した。智也さんは同28日に根室海峡付近で発見されたが、交際女性は今も行方不明のままだ。剛さんは「本来ならば二人を一緒に連れて帰りたかった。若い人生が奪われ、本当に悔しくて残念です」と目頭を押さえた。カズワンを運航する「知床遊覧船」(斜里町)への思いについては「憤りしかない」と語気を強めた…

この記事は有料記事です。

残り707文字(全文1194文字)

【知床観光船事故】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集