- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

山梨県南アルプス市で小学4年から中学3年までを対象に学習支援と居場所を提供する「ももっ子クラブ」を開く。毎週土曜日の午後1時から5時まで、ボランティアの大学生が一緒に宿題をしたり絵を描いて遊んだりして、学校と家庭以外の「居場所」になることを目指す。
高校受験を控えた中学3年のとき、部活などで他のきょうだいにもお金がかかることを考えて、塾に通いたいと言い出せなかった。志望校には合格したが、一人で勉強の計画を組み立てる難しさがあり、孤独も感じた。
「学びの場が多くできて、選択肢が増えれば」。高校卒業後、山梨大教育学部で家庭の経済格差が学力に直結していることを学んだり、子どもの居場所づくりをするNPOでインターンの経験をしたりする中で、子どもを教育の視点から支援したいと考えるように。イベントを通じて知り合った、貧困世帯などに食料支援などを行うNPO法人「フードバンク山梨」の米山けい子理事長の協力を得て、南アルプス市のフードバンクの事務所を拠…
この記事は有料記事です。
残り543文字(全文967文字)