特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ウクライナ料理はいかが? 滋賀の避難親子、キッチンカーで販売へ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ブリンチキを手にする(左から反時計回りに)イリーナさん、ギャリーナさん、カテリーナさん、菊地さん=滋賀県彦根市役所で2022年5月2日、伊藤信司撮影
ブリンチキを手にする(左から反時計回りに)イリーナさん、ギャリーナさん、カテリーナさん、菊地さん=滋賀県彦根市役所で2022年5月2日、伊藤信司撮影

 ロシアによるウクライナ侵攻で、同国から滋賀県彦根市に避難したイリーナ・ヤボルスカさん(50)と母親のギャリーナ・イバノバさん(80)が2日、市役所で記者会見し、薄く焼いた生地に具材を巻いたウクライナの郷土料理「ブリンチキ」をキッチンカーで販売する計画を発表した。28日から国宝・彦根城前のホテル近くで土、日、祝日に営業する。

 イリーナさんらは3月下旬、同市に住む娘のカテリーナ・ヤボルスカさん(31)を頼って来日。イリーナさんがカテリーナさんの夫の菊地崇さん(28)にブリンチキを振る舞ったところ、「おいしい」と感謝されたことをきっかけに料理で日本人と交流し、生活再建もしようと思い立った。

この記事は有料記事です。

残り244文字(全文540文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集