- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

兵庫県警鑑識課で警察犬捜査に携わる警部補の横野雅彦さん(55)が、全国の警察に専門的な技能や知識を伝える「広域技能指導官」に指定された。警察犬捜査での指定は現役で2人だけで、県警初となる。長年の経験を生かして「人犬一体」の捜査を広める。
広域技能指導官は犯人検挙への職務質問や鑑識、似顔絵捜査など、専門性が高い技術を全国の警察学校などで教える。警察庁が指定し、現在は全国に213人おり、このうち県警では12人が指定を受けた。
横野さんは警察官だった父親の影響で1989年に県警に入った。子どもの頃は「動物園の飼育係になりたかった」という動物好きで、鑑識課の警察犬係を志望した。19年間の捜査で出動件数は約2900件にのぼる。
この記事は有料記事です。
残り582文字(全文895文字)