特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

エネルギー依存脱却へ「いばらの道」 EU、ロシア産原油禁輸へ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
欧州連合(EU)の欧州議会で演説に臨むフォンデアライエン欧州委員長=フランス東部ストラスブールで2022年5月4日、AP
欧州連合(EU)の欧州議会で演説に臨むフォンデアライエン欧州委員長=フランス東部ストラスブールで2022年5月4日、AP

 ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、欧州連合(EU)の新たな対露制裁案に4日、原油禁輸が盛りこまれた。ロシアへのエネルギー依存度が高いドイツが慎重姿勢を転じ、欧州はこれまでの関係を断ち切る意志を強める。ただ、エネルギー禁輸は欧州経済そのものへのダメージも懸念される「いばらの道」だ。EUの依存脱却はどこまで進むのか。

 「支払いによって(ロシアの)プーチン政権を存続させるという道義的な罪悪感から少しは解放される」

 ドイツのハベック副首相兼経済・気候保護相は2日の独メディアのインタビューで、ロシア産原油禁輸に前向きな姿勢を示し、こう語った。

 EUは4月上旬にロシア産石炭の禁輸に踏み切ったが、ロシアが主要な収入源とする原油については…

この記事は有料記事です。

残り2068文字(全文2385文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集