- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2016年4月の熊本地震で、熊本県南阿蘇村の旧阿蘇大橋付近を車で走行中に土砂崩れに巻き込まれ亡くなった同県阿蘇市の大学生、大和晃(ひかる)さん(当時22歳)の父卓也さん(64)と母忍さん(54)が5日、「晃のコメ」を今年も田植えした。地震前、晃さんと一緒にまいたモミから育った稲を今もつないでいる。
熊本市内の友人に水を届け、車で阿蘇市の自宅に戻る途中だった16年4月16日未明、晃さんは行方不明となった。同日朝からは大和家総出のコシヒカリのモミまきが…
この記事は有料記事です。
残り341文字(全文568文字)
時系列で見る
-
熊本地震 「再建に金銭的補助を」 益城の仮設入居者 知事と意見交換 /熊本
46日前 -
建設中の新校舎を公開 熊本地震で被災の東海大 アジアに農業発信
57日前 -
東海大臨空校舎、報道陣に公開 熊本地震で被災、益城町に整備 「アジアに農業発信」 /宮崎
57日前 -
建設中の「臨空校舎」公開 地震被災の東海大学農学部 益城、来年4月開設 実習棟や乳牛舎など /熊本
57日前 -
茶でつなぐ益城の笑顔 熊本地震で店全壊、4代目の挑戦 「新しい喫茶文化創りたい」 /熊本
70日前 -
茶でつなぐ益城の笑顔 熊本地震で店全壊、4代目の挑戦
74日前 -
お茶で熊本地震からの復興を 被災免れた畑で無農薬栽培 海外販売へ
79日前 -
地震の経験、教訓後世に 熊本市の東稜高、アーカイブズ開設 当時の記録資料など展示 /熊本
81日前 -
熊本地震、復旧工事の最難所 断崖、よみがえるアーチ 南阿蘇鉄道 強風との闘い、進捗率80%
99日前 -
亡き息子とまいたモミつなぐ 「晃はそばにいる」熊本で両親が田植え
103日前 -
今年も「晃のコメ」田植え 熊本地震で犠牲、息子のまいたモミつなぐ 阿蘇の大和さん夫妻 /熊本
103日前 -
南阿蘇鉄道は「地域の宝」 熊本地震で被災、復旧工事の最前線
121日前 -
熊本地震本震6年 「昨日のことのよう」
123日前 -
「昨日のことのように覚えている」 熊本地震・本震から6年
123日前動画あり -
弟の仏前にまだ手合わせられない 熊本地震6年、実感持てない兄
123日前 -
「つらさ、和らげたい」旧阿蘇大橋崩壊、犠牲の大学生に遺族祈り
123日前 -
おかえり、学生たち 熊本地震6年 被災した南阿蘇村に専門学校
124日前 -
被災した当時の学生が結婚へ 絆つないだ南阿蘇の「おばちゃん」
124日前 -
竹灯籠に明かりをともし続けたい 熊本・益城町の仮設で黙とう
125日前動画あり