- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大相撲夏場所(8日初日、東京・両国国技館)で注目の力士は、2場所連続優勝を目指す関脇・若隆景(27)=荒汐部屋=だ。双葉山以来、86年ぶりの新関脇優勝を果たした春場所後は、東京・両国国技館内に掲示される優勝額用の写真撮影も経験。「わんぱく相撲の時から国技館に来て優勝額を見ていた。まさか自分の額が並ぶことになるとは。驚きで、不思議です」。優勝力士としての感慨を力に変え、飛躍を期す。
福島県出身力士として50年ぶりに幕内優勝を果たした若隆景は、福島市から表彰されるなど慌ただしい日々を送ったが、歓喜に浸って休みをとったのは1週間のみ。早々に稽古(けいこ)を再開し、慢心することなく技を磨いている。2人の兄も相撲界で奮闘し、地元では本名の姓から「大波3兄弟」と呼ばれている。荒汐部屋での稽古では、長兄の幕下・若隆元、次兄の前頭・若元春らと相撲を取り、汗を流す。
この記事は有料記事です。
残り507文字(全文887文字)