- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府が1月に国会へ提出した皇位継承を巡る有識者会議の報告書の一案に、旧宮家の血を引く男系男子を皇族に復帰させる案が初めて盛り込まれた。敗戦から間もない1947年に皇室を離れた11宮家の血を引く男系男子を、養子縁組で皇族に戻すものだ。
旧宮家は伏見宮系の血筋で、今の皇室とつながるには、男系で約600年さかのぼることになる。
その復帰案は、保守系団体・日本会議が唱え、旧皇族の子孫が旗振り役として言論活動を行っている。
この記事は有料記事です。
残り1624文字(全文1833文字)
時系列で見る
-
皇位継承論議たなざらし 自民内で意見まとまらず、懇談会も1回きり
31日前 -
05年皇位報告書の命脈=古賀攻
241日前 -
憲法1条を顧みぬ国=古賀攻
262日前 -
皇位継承と憲法施行75年 昭和史の教訓つなぎたい=野口武則(論説室)
505日前注目の連載 -
憲法への洞察がない政府の皇族数確保案
519日前 -
皇位継承議論を封印するな 危機感がない政府の報告書
536日前 -
「皇室のあり方」 ずれる与野党の着眼点 議論の進展見通せず
612日前 -
立憲が安定的な皇位継承検討初会合 政府の検討結果を批判
616日前 -
皇族確保議論、進展見通せず 与党は及び腰 野党は態度ばらばら
618日前 -
岸田首相 皇族確保策を国会報告 衆院議長「十分な時間をかけて検討」
618日前 -
皇室のあり方検討結果、12日に国会報告 首相、正副議長と会談へ
620日前 -
天皇のいない国になると=伊藤智永
623日前 -
立憲・西村氏「皇位継承の課題先延ばし」と批判 有識者会議答申
638日前 -
「皇位継承」実質棚上げ 皇族数確保に終始 有識者会議最終答申
639日前深掘り -
皇族確保2案、首相に提出 女性・女系天皇提起せず 有識者会議
639日前 -
皇室有識者会議、月内にも答申 皇族数確保、2案を軸に
655日前 -
皇族確保策で海外事例報告 有識者会議、12月6日に答申骨子公表へ
661日前 -
皇位継承問題 天皇陛下を支える皇族数の減少 切迫しているのに避ける政治家
719日前 -
コロナ対応、皇位継承は? 総裁候補4氏、記者会見での主な訴え
735日前