特集

知床観光船事故

2022年4月23日、知床半島沖で観光船が沈没。乗客乗員計26人のうち20人が死亡、6人が行方不明に。

特集一覧

運航会社社長、乗客家族へ補償説明 慰謝料も言及 知床観光船事故

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
家族説明会を終え、会場を後にする「知床遊覧船」の桂田精一社長(中央)=北海道斜里町で2022年5月7日午後2時1分、宮武祐希撮影
家族説明会を終え、会場を後にする「知床遊覧船」の桂田精一社長(中央)=北海道斜里町で2022年5月7日午後2時1分、宮武祐希撮影

 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故で、運航会社「知床遊覧船」(北海道斜里町)の桂田精一社長(58)は7日、乗客の家族への説明会を開き、事故の補償に初めて言及した。犠牲者に対して1人当たり上限1億円の保険金が出ると説明したという。

 説明会は午後1時に開始。桂田社長は約1時間前に会場の斜里町ウトロ支所に姿を見せたが、報道陣の問いかけに応じなかった。現地に残っている乗客の家族9組25人が参加。現場を離れた約20人の家族もオンラインで視聴…

この記事は有料記事です。

残り353文字(全文588文字)

【知床観光船事故】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集