- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

15日で沖縄が本土復帰して50年を迎えるのに合わせ、沖縄の伝統楽器「三線(さんしん)」とピアノによる記念コンサートが7日、みやこ町惣社のレストラン「フォレスト」で開かれ、沖縄県出身者を含む約100人が参加した。
行橋市行事にある沖縄文化伝承館「シーサー館」館主で三線奏者の宮村みつおさんと、ピアニストの照屋薫さんが出演。喜納昌吉さんが作詞作曲した「花~すべての人の心に花を~」…
この記事は有料記事です。
残り284文字(全文473文字)
時系列で見る
-
米軍基地集中、沖縄6割「不平等」 毎日新聞・琉球新報世論調査
47日前 -
「うずく思い」託され ひめゆり平和祈念資料館長・普天間朝佳さん
47日前 -
沖縄復帰50年 「日本は二つあった」 松戸の元琉球新報記者・森口豁さん /千葉
47日前 -
基地問題は忘れられたのか 官邸前でハンスト、沖縄出身の大学院生
47日前動画あり -
玉城知事「県民に怒りのマグマ」 基地ゆえ、さまざまな問題
47日前 -
「50年経ても基地存続、県民が怒り」 沖縄知事、国の対応疑問視
48日前 -
沖縄出身の大学院生が首相官邸前でハンスト 辺野古移設の断念訴え
48日前動画あり -
沖縄復帰50年「なぜ日本人は沖縄を見放すのか」問い続ける元記者
48日前 -
日常をいとおしみ、島を思う 復帰50年、沖縄との関わり方/下
49日前 -
三線とピアノ、記念コンサート 平和の花を咲かそうよ みやこ町 /福岡
49日前 -
沖縄復帰50年建議書 知事が発表 日米政府に提出へ
49日前 -
沖縄復帰50年で玉城知事が建議書発表 基地負担軽減など
50日前 -
「米軍主導」の現状訴える 沖縄「返還」撮影の写真集再出版へ
50日前 -
沖縄知事が復帰50年の建議書 負担軽減求め日米両政府に提出へ
50日前 -
基地問題最重要39% 10年間で19ポイント減 高校生調査 沖縄国際大の佐藤学教授の話
50日前 -
基地問題最重要39% 10年間で19ポイント減 高校生調査
50日前 -
沖縄と本土分断 2種類のパスポート 復帰運動参加者発給されず
52日前 -
沖縄の米軍基地、66%が返還されず 募る閉塞感、描けぬ未来予想図
53日前 -
本土留学 政府に進路決められ…打ち砕かれた若者の夢
53日前