- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

バイデン米大統領のジル夫人は8日、訪問中の東欧スロバキアから予告なしに陸路でウクライナ入りし、国境沿いにある西部ウジホロドで同国のゼレンスキー大統領のオレナ夫人と会談した。ジル氏は冒頭で「母の日に訪問したかった。米国民がウクライナの人々を支持していると示すことが重要だと思った」と語った。米ホワイトハウスが明らかにした。
ウジホロドでは、子供47人を含むウクライナ市民ら163人が退避している公立学校を訪れ、オレナ氏と約1時間意見交換した。会談は冒頭を除いて非公開で行われた。
この記事は有料記事です。
残り262文字(全文501文字)
時系列で見る
-
プーチン氏、侵攻を正当化 「正しい選択肢」対独戦勝記念式演説
507日前動画あり -
ウクライナ侵攻 プーチン氏とスターリンの共通点 「力の信奉者」権力固執 慶応大名誉教授・横手慎二さんに聞く
507日前注目の連載 -
沈没のロシア旗艦が水中遺産? ウクライナ、戦果誇示と別の意図
507日前 -
ウクライナで戦争をするための「拒否権」絶対に認められない
507日前 -
ロシア産原油禁輸 首相「時間かけて段階的廃止」 LNGは権益維持
507日前 -
ウクライナにドローン提供 「ギリギリの判断」と用途検証の課題
507日前 -
露軍、ウクライナ東部で武器庫など破壊 欧米の供与にいらだち
507日前 -
「プロパガンダで侵攻正当化」米、ロシア政府系テレビ局に制裁
507日前 -
岸田首相、露産原油の禁輸を表明 G7「段階的廃止」で一致
507日前 -
米大統領夫人がウクライナ訪問 ゼレンスキー大統領夫人と会談
507日前 -
ロシア側「製鉄所の民間人退避完了」 学校では空爆(5月8日)
507日前 -
ロシア軍に抗戦のウクライナ・アゾフ大隊「生きている限り戦う」
507日前 -
ウクライナ東部で学校に空爆 軍幹部「60人以上死亡の可能性」
508日前動画あり -
「製鉄所の民間人退避完了」とロシア側発表 今後、攻撃激化か
508日前動画あり -
ロシアに歩調あわせ「核使用」誇示する北朝鮮の事情
508日前 -
ロシアは科学技術でも「孤立」するのか 歴史をひもとくと…
508日前 -
助けたい気持ち市に託す 田鶴野小の児童、ウクライナ募金 豊岡 /兵庫
508日前 -
ウクライナ「見て支援」 元町映画館、今月から2作品 /兵庫
508日前 -
女子ソフト・メディックス 選手ら募金活動 /埼玉
508日前