知床遊覧船、業務にアマチュア無線 節約で常用か、関係者証言
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故で、船を運航する知床遊覧船(北海道斜里町)が事故前から日常的に観光船との連絡手段としてアマチュア無線を用いていたことが9日、関係者への取材で判明した。電波法は緊急時を除いてアマチュア無線を業務に使用することを禁じており、ずさんな管理体制の一端が浮き彫りになった。
事故を巡っては、カズワンと事務所、関係機関などとの連絡体制に関する「非常連絡表」に通信手段として「携帯・衛星電話」と記されていたことが分かっている。だが、事故当日は船が3度にわたって、アマチュア無線で僚船や同業他社の事務所と連絡を取り合っていた。カズワンの衛星電話が故障しており、豊田徳幸船長の携帯電話が通信エリア外だったためとみられ、結果的に救助を要請する118番通報も他人の携帯電話で行われていた。
アマチュア無線は「金銭上の利益」を目的として業務で活用することが電波法で禁じられている。違反すれば、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される。だが、複数の関係者によると、…
この記事は有料記事です。
残り588文字(全文1047文字)
時系列で見る
-
知床観光船事故 花束、菓子、ぬいぐるみ… 哀悼の意を込めて 斜里町の献花台公開 /北海道
323日前 -
知床観光船事故 花店店主、手向ける花「1人でも多くの人に」 無償、割安で提供 /北海道
323日前 -
知床観光船運航会社、過去には出航判断の記録残さず行政指導
324日前 -
国交省、小型旅客船の通信状況を臨時検査へ 400隻対象
324日前 -
民間調査船、一時中断の不明者捜索を再開 知床観光船
324日前 -
小型旅客船、航路全域が通話可能か確認 国、知床観光船事故受け
324日前 -
知床観光船事故 有識者の対策検討委が11日に初会合
324日前 -
浸水想定し訓練 知床半島の観光船「おーろら」、運航再開望む声も
324日前 -
浸水など想定し訓練 大型観光船「おーろら」安全確認 /北海道
325日前 -
知床遊覧船、業務にアマチュア無線 節約で常用か、関係者証言
325日前 -
知床観光船、無人潜水機で捜索継続 特殊潜水船も出航準備
325日前 -
知床観光船事故、新たな手がかり見つからず 海保は船体の写真公開
326日前 -
知床観光船事故、安全検討委が今週中に初会合 官房長官方針
326日前 -
知床観光船事故、民間調査船による捜索を開始
326日前 -
運航会社社長、乗客家族へ補償説明 慰謝料も言及 知床観光船事故
327日前 -
知床観光船事故、民間調査船が網走出発 捜索と船体引き揚げ検討
327日前 -
知床観光船沈没 国が運航会社の事業許可取り消しを検討
327日前 -
知床観光船事故 漁師「捜索諦めない」 漁解禁、複雑な心境 /北海道
328日前 -
乗客は北海道外から家族旅行や一人旅で… 知床観光船事故2週間
328日前