- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
矢車草茎の折れたる二三本 川崎市 久保田秀司
<評>一般に俳句に詠まれるのは別名ヤグルマギク。細く繊細な茎が特長で、「折れたる」にこの花の美しさがとらえられている。
遠足のかたまり動く水族館 国立市 新保徳泰
<評>遠足で水族館にやってきた子供たち。移動する一団を活写し、にぎやかさまで想像させる。
歌ふごと話す少女や桜草 和歌山 手拝裕任
この記事は有料記事です。
残り171文字(全文337文字)
矢車草茎の折れたる二三本 川崎市 久保田秀司
<評>一般に俳句に詠まれるのは別名ヤグルマギク。細く繊細な茎が特長で、「折れたる」にこの花の美しさがとらえられている。
遠足のかたまり動く水族館 国立市 新保徳泰
<評>遠足で水族館にやってきた子供たち。移動する一団を活写し、にぎやかさまで想像させる。
歌ふごと話す少女や桜草 和歌山 手拝裕任
残り171文字(全文337文字)