特集

知床観光船事故

2022年4月23日、知床半島沖で観光船が沈没。乗客乗員計26人のうち20人が死亡、6人が行方不明に。

特集一覧

浸水想定し訓練 知床半島の観光船「おーろら」、運航再開望む声も

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
救命艇と救命いかだを使う訓練をする観光船「おーろら」の乗組員ら=北海道斜里町のウトロ漁港で2022年5月9日午前9時18分、宮武祐希撮影
救命艇と救命いかだを使う訓練をする観光船「おーろら」の乗組員ら=北海道斜里町のウトロ漁港で2022年5月9日午前9時18分、宮武祐希撮影

 知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故で行方不明者の捜索が続く中、道東観光開発(北海道網走市)が同半島で運航する大型観光船「おーろら」の定期訓練が9日、斜里町のウトロ漁港で行われた。

 訓練には約15人が参加。船長が指揮を執り、船が浸水するなど緊急避難が必要な場合を想定し、乗客に見立てた乗組員数人を救命いかだに乗せ、救命…

この記事は有料記事です。

残り258文字(全文430文字)

【知床観光船事故】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集