- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗る観光船「KAZU Ⅰ」(カズワン)が沈没した事故を受けて、国土交通省は10日、携帯電話を通信設備とする小型旅客船の事業者に対し、航路全域で通話できるかを調べる臨時の検査を実施すると発表した。検査は400隻程度が対象で、25日までに実施する。通話可能と確認できない場合、常時通信可能な通信設備への変更を求める。
カズワンを巡っては、事故の3日前の4月20日、日本小型船舶検査機構(JCI)札幌支部が国の代行機関として船舶検査を実施しており、その際、豊田徳幸船長=行方不明=が通信手段を携帯電話に変更したいと申し出た。通信事業者のエリアマップは、その携帯電話が航路の大半で通信できないことを示していたものの、船長が海上でも通じると話したことなどから、担当者は申し出を認めていた。
この記事は有料記事です。
残り613文字(全文972文字)
時系列で見る
-
北海道総合通信局が観光船運航会社を調査 アマチュア無線使用の疑い
44日前 -
知床観光船事故 二転三転する社長の説明 乗客家族「信用できぬ」
44日前 -
安全対策、道が発信へ 沈没事故受け 観光船事業で /北海道
45日前 -
観光船業者の連絡体制、ウトロ地区で聞き取り開始 北海道総合通信局
45日前 -
知床観光船事故、国交省の対策検討委が初会合 制度の課題議論
45日前 -
献花台に花束・ぬいぐるみ「早く家族のもとに」 知床観光船事故
46日前 -
知床観光船事故 花束、菓子、ぬいぐるみ… 哀悼の意を込めて 斜里町の献花台公開 /北海道
46日前 -
知床観光船事故 花店店主、手向ける花「1人でも多くの人に」 無償、割安で提供 /北海道
46日前 -
知床観光船運航会社、過去には出航判断の記録残さず行政指導
46日前 -
国交省、小型旅客船の通信状況を臨時検査へ 400隻対象
46日前 -
民間調査船、一時中断の不明者捜索を再開 知床観光船
46日前 -
小型旅客船、航路全域が通話可能か確認 国、知床観光船事故受け
47日前 -
知床観光船事故 有識者の対策検討委が11日に初会合
47日前 -
浸水想定し訓練 知床半島の観光船「おーろら」、運航再開望む声も
47日前 -
浸水など想定し訓練 大型観光船「おーろら」安全確認 /北海道
47日前 -
知床遊覧船、業務にアマチュア無線 節約で常用か、関係者証言
47日前 -
知床観光船、無人潜水機で捜索継続 特殊潜水船も出航準備
48日前 -
知床観光船事故、新たな手がかり見つからず 海保は船体の写真公開
48日前 -
知床観光船事故、安全検討委が今週中に初会合 官房長官方針
48日前