- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシア軍に占領されたウクライナ南部ヘルソン州では、警察が機能しない無法地帯が生まれ、インターネットもつながりにくい「世界から隔絶された場所」に変貌したといわれる。西部リビウに避難した親子が毎日新聞の取材に応じ、変わり果てた街の様子を打ち明けた。
市民を監視 市長も解任
「ロシアはウクライナ人を全く気にかけず、破壊しかもたらさなかった」。ヘルソン州の街、ノーバカホウカから退避してきたナタリアさん(43)、ダリアさん(15)母娘は、口をそろえた。
2人は今月1日、自家用車を持つ知人の男性に高額の謝礼を支払って、脱出を依頼。検問所で持ち物を全て調べられたが、女性だけだったこともあり、「幸運にも」検問を抜けられたという。ただ、翌日のリビウ到着後、露軍から1通の書類が届いたことを残された親族から知らされた。露軍がナタリアさんの自宅と財産を全て没収する可能性があるとの通告だった。
ヘルソン州は黒海とアゾフ海に面する農業地帯。ロシアが2014年に一方的に編入した南部クリミア半島に隣接する。…
この記事は有料記事です。
残り1265文字(全文1709文字)
時系列で見る
-
ウクライナ 避難民1人が徳島県へ 高知県含め四国6人 /香川
13日前 -
ウクライナ 避難民1人が徳島県へ 高知県含め四国6人 /徳島
13日前 -
ウクライナ侵攻 普通に笑って遊んで 龍谷大、避難学生受け入れ /京都
13日前 -
大学生9人、受け入れへ 前橋の学校法人 就労など支援 /群馬
13日前 -
避難母子ら、空手稽古 対人練習「面白かった」 飯田・禅道会 /長野
13日前 -
「戦争は私の小さな幸せを奪った」 避難民が人口の3割、リビウの今
13日前 -
「非武装の民間人を射殺」 ロシア軍の戦争犯罪問う初の公判開始
13日前 -
米露国防相が電話協議 ロシアのウクライナ侵攻後初めて
13日前 -
林芳正外相、ウクライナ外相と会談 対ロシア制裁継続へ結束確認
13日前 -
「世界から隔絶」 ロシアに占領されたウクライナ・ヘルソン州は今
14日前 -
ウクライナ北部の学校に攻撃、3人死亡 全土で数百校被害か
14日前 -
EUの原油禁輸、合意難航 ハンガリーが反発 対ロシア制裁
14日前 -
北欧2カ国のNATO加盟、運用を注視 岩間陽子教授に聞く
14日前 -
ウクライナ侵攻が転換点 北欧中立2カ国、対露防衛でNATO申請へ
14日前深掘り -
前衆院議長の大島理森氏、ロシアの侵攻は「民主主義への挑戦」
14日前 -
ウクライナ、負傷兵の解放に向けロシア側と交渉中(5月13日)
14日前 -
ウクライナ避難民と支援者のマッチング、初の成立 3都府県に3世帯
14日前 -
ウクライナのアーティストを支援 東京で19日にトークイベント
14日前 -
林芳正外相、対ロシアでG7結束確認 英仏カナダ外相と個別会談
14日前