- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「記録が十分に残っていなかった」―。静岡県熱海市伊豆山の土石流災害で、行政対応を検証してきた県の第三者委員会は、13日公表の最終報告書で、焦点となっていた2011年の手続きの是非を解明できなかった。一方で「行政対応は失敗」とする最終報告の指摘には、犠牲者遺族から「私たちの思っていた通りだ」と高く評価する声が上がった。【皆川真仁、深野麟之介】
崩落の起点となった盛り土があった土地の前所有者に対し、市は防災対策を実施するよう措置命令を出す方針を決めながら、なぜ見送ったのか。その判断の是非と経緯が最終報告でどこまで解明されるのか注目されていた。
この記事は有料記事です。
残り1535文字(全文1808文字)
時系列で見る
-
市が買収、造成、再分譲 伊豆山地区、被害甚大の住宅地 /静岡
487日前 -
宅地造成「最長10年」 伊豆山地区復興、市がロードマップ /静岡
490日前 -
県の対応の問題点、検証されていない 市長定例会見で最終報告を批判 /静岡
491日前 -
損賠訴訟 「補助参加」県に要請 遺族側「立証に、力貸して」 難波氏「慎重に判断」 /静岡
492日前 -
損賠訴訟 市、原告側に立つ意向 遺族ら慎重に協議 /静岡
494日前 -
被災者「原因究明を」 土地所有者、責任否定 集団訴訟・初弁論 /静岡
497日前 -
第三者委最終報告、静岡県が全面受け入れ 熱海土石流「反論ない」
498日前 -
県「全面的に受け入れ」 第三者委最終報告 副知事が謝罪 歯止めに「最大限の努力」 /静岡
498日前 -
熱海土石流の遺族「危険な盛り土、許さぬ」 18日に第1回口頭弁論
499日前 -
熱海土石流 遺族「非常に納得」 第三者委「行政の失敗」指摘に
502日前 -
行政の責任、断言 第三者委最終報告 「納得できる」遺族評価 「措置命令」解明されず /静岡
502日前 -
第三者委「行政対応は失敗」 県と市の責任認める報告書 熱海土石流
502日前 -
百条委証人尋問 「説明した」「知らない」 前・現所有者、主張対立 /静岡
503日前 -
熱海土石流 土地の前・現所有者、いずれも責任否定 証人尋問
503日前 -
静岡県と熱海市、互いに対応疑問視 熱海土石流起点の盛り土巡り
504日前 -
県と市「内輪もめ」 盛り土崩壊 相手方の対応批判 百条委 /静岡
504日前 -
前所有者「貸しただけ」 発生原因 主張、県と食い違い 専門家、別工事の影響重視を /静岡
505日前 -
責任、現所有者と行政に 盛り土指示、あり得ない 前所有者の一問一答 /静岡
505日前 -
熱海土石流 起点の土地の前所有者、責任は「みじんもない」
505日前