- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシア軍とウクライナ軍は即時停戦し、停戦交渉を正式に始めよ――。3月下旬、こうした主張を披露した声明が、ツイッター上で物議を醸した。声明を発表したのは、日本でロシアなどの歴史研究を担ってきた東京大の名誉教授ら14人。反発したのは、現在大学の一線で教壇に立つ若手の研究者たちだ。即時停戦を主張した先達に、若手が猛然と反対の声を上げたのはなぜか。双方に取材すると、正義や人権、戦争の終わらせ方などを巡り、研究者の間に横たわる世代間の溝が浮き彫りになった。【金森崇之】
声明「日本政府は何をなすべきか」が発端
論争の発端となったのは、「ウクライナ戦争を1日でも早く止めるために日本政府は何をすべきか」と題された声明だ。歴史学者でロシア史に詳しい和田春樹東大名誉教授らがホームページ上で発表したものだが、その呼びかけ人には東大や北海道大、早稲田大などで歴史学や国際政治学を専門としてきた名誉教授が名を連ねた。戦後日本でロシアなどの歴史研究を担ってきた、いわば「長老」とも言える面々だ。
声明は「日本、中国、インドの3カ国がロシアとウクライナに対して戦闘停止を呼びかけ、停戦交渉を仲介すべきだ」と訴える。日本は、過去にロシアと戦争を繰り返し、北方領土問題も抱えているが、そうした経験を経て憲法9条で戦争を放棄した国でもあり、停戦交渉の仲介者にふさわしいと和田氏らは主張する。中国とインドに関しては、ロシアとの関係が安定していることなどを理由に仲介者たり得るとしている。
和田氏らは…
この記事は有料記事です。
残り4709文字(全文5344文字)
時系列で見る
-
ロシア、フィンランド外交官を追放 「外交官追放への対抗措置」
48日前 -
ロシア軍の弱みとウクライナ軍の強み 語られていない軍事的視点
48日前 -
製鉄所のウクライナ兵、親露派地域に到着 ロシアは尋問を計画
48日前 -
国際刑事裁判所、ウクライナに「史上最大」の捜査チーム派遣
48日前 -
ウクライナの学生、着物の着付け体験 /福岡
48日前 -
ウクライナ侵攻 避難者生活支援、県が補正予算案 /群馬
48日前 -
ウクライナ情勢の今後語る 関心の持続、終息への近道 神戸学院大・岡部教授 /兵庫
48日前 -
戦争、原発事故繰り返さないで 民族弦楽器奏者・カテリーナさん、祖国への思い込めコンサート 皆野 /埼玉
48日前 -
岩手知事「応援する」 洋野で避難民と面会 /岩手
48日前 -
長老たち「ロシアの言い分聞くべき」 若手専門家が猛反発
48日前 -
全理連 国際部門最優秀賞 避難女性、ヘア審査連覇 「私にとって大きな経験」 /東京
49日前 -
ロシア軍、東部で苦戦 ウクライナ側「ハリコフから押し戻した」
49日前 -
マリウポリ「陥落」ロシアは戦果宣伝 “英雄”アゾフ大隊の命運は
49日前深掘り -
マリウポリ事実上の陥落か(5月17日)
49日前 -
ウクライナ抵抗の象徴 マリウポリ「陥落」 戦況への影響わずかか
49日前深掘り -
ロシア入国禁止は「不可解」 リスト入りの経済同友会・桜田代表幹事
49日前 -
NATO拡大、ロシアが対抗姿勢鮮明に 旧ソ連軍事同盟には温度差も
49日前 -
スウェーデン、NATO加盟申請書に署名 非同盟・中立政策を転換
49日前 -
家と煙が表すものは…アートでウクライナ反戦訴え 東京外大で美術展
49日前