- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米航空宇宙局(NASA)によると、世界で初めて宇宙で食事をしたのは、1961年に人類初の宇宙飛行に成功したソ連のガガーリンだ。地球一周の間に、牛肉のペーストとチョコレートソースをアルミのチューブから食べた。
ただし、当時の宇宙食はソ連製も米国製もまずく、不評だった。それから約60年、改良を重ね、今では国際宇宙ステーション(ISS)でレタスを育てたり、果物が届けられたりするなど、バラエティー豊かになった。最近は、各国独自の宇宙食もある。
「宇宙日本食」も2007年に登場し、ラーメンやカレーなど48種類が認証を受けている。
この記事は有料記事です。
残り670文字(全文933文字)