- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「今夜、知床に行ってほしい」。北海道報道部(札幌市)から電話が入ったのは4月23日午後7時前だった。知床半島沖を航行していた観光船が消息を絶ち、乗員乗客の安否は不明。午後11時過ぎ、同僚と会社の車両に乗り込み、約400キロ離れた斜里町ウトロ漁港に向けて出発した。
車中、「無事でいてほしい」と願ったが、スマートフォンの画面から伝わるニュースは最悪の事態を想起せざるを得なかった。眠ることができず、車窓の外に広がる暗闇を見つめ続けていた。
24日午前5時過ぎに到着。漁港の周辺を歩くと、レンタカーとおぼしき車が何台か止まっていた。座席に飲みかけのペットボトルや旅行のガイドブックが残されている。観光船の乗客の車だったのだろうか。
この記事は有料記事です。
残り325文字(全文639文字)
時系列で見る
-
「悪気なく人を逆なで」 運航会社社長、会見の際も 知床観光船事故
373日前 -
知床観光船事故 事業許可取り消しは6月14日の聴聞で決定
373日前 -
知床観光船事故 船体、えい航中に落下 海底182メートルに
373日前 -
知床観光船事故、運航会社の事業許可取り消しへ 国交省6月にも決定
373日前 -
方向性誤った「報道の自由」 /北海道
373日前 -
24日にも船体を引き揚げ 事故原因究明へ 知床観光船事故
374日前 -
斜里町長「1カ月は区切りではない」 知床観光船事故、観光に打撃も
374日前 -
知床観光船事故、船体のつり上げ作業が完了 海保が発表
374日前動画あり -
「早く全員が家族のもとに」 知床観光船事故1カ月、漁師ら悼む
374日前 -
港のレンタカーに旅行ガイド 悲劇、心に重く 知床観光船事故
374日前 -
船体つり上げへ、ダイバーの降下始まる 知床観光船事故
374日前 -
悲劇、心に重くのしかかる /北海道
374日前 -
「知床岬へ」母子はカズワンに乗り換えた 証言でたどる観光船事故
375日前 -
複雑な風・潮、捜索阻む 「まるで床の粒探すよう」 観光船事故
375日前図解あり -
観光船社長、説明会から消えた 資料なし・無回答…嘆く乗客家族
375日前深掘り -
乗客知人、消えぬ喪失感 「納得して乗ったのか」知床観光船事故
375日前深掘り -
欠けていた「確実なチェック」 知床観光船事故 監査・検査の穴
375日前深掘り -
知床・観光船事故 家族に寄り添い続ける 斜里町職員、200人総出で /北海道
375日前 -
船の安全対策「地域ルール」実現できるか 現行は全国一律基準
376日前